top of page


ABOUT
セミナー参加者は、ファイナリストのプレゼンテーションを試聴する権利が与えられる為、最新鋭のプロジェクト情報をいち早くキャッチアップすることが可能です。また、オンライン投票権も与えられる為、ファイナリストの中から一番良かったと思う最優秀プロジェクトを選出していただきます。
セミナーに参加するメリット
メリット1
以下評価観点に秀でたPJを知ることができます。 詳細はこちら
プロジェクトマネジメントの工夫
目的に合った手法・工法の導入や、想定リスクを予測した対策等、プロジェクトの成功確率を高めるためのプロジェクトマネジメントに関する工夫が実践されているもの
新規性・独自性
新たな技術や手法の適用や、独自性のある取り組みが実践されているもの
組織的なアジリティ・価値の向上
企業や団体そのものや、地域連携、業界連携、サプライチェーンなどの組織的な観点で、従前よりも俊敏性や価値向上を実現しているもの
社会や社会課題解決への貢献
地域社会、日本全体、グローバル等の各視点またはいずれかの視点において、社会や社会課題解決への優れた貢献が実現されているもの
メリット2
PJ当事者から直に聞くことで、資料だけでは伝わらない熱量を感じることができます。
メリット3
QA時間が設けられており、自分が思った疑問を直接聞くことができます。
セミナーの詳細情報
SESSION
DAY1
セミナー
FAQ
-
どのようにプロジェクトにエントリーすればいいですか?本ページまたはPMI団体が開設しているホームページから仮登録を行った後、エントリーフォームをダウンロードしてエントリーしてください。
-
どこの団体が主催しているイベントですか?一般社団法人PMI日本支部が1年に1度開催しているイベントです。 PMI日本支部は、世界最大のプロジェクトマネジメント協会(PMI)の日本における支部として、日本国内でのプロジェクトマネジメントの普及を目的に、さまざまなステークホルダーと共に活動しています。
-
エントリーには費用はかかりますか?いいえ。費用は無料でエントリーができます。
-
追加の情報を詳しく知りたい場合はどうすればいいですか?詳細はPMI団体が開設しているホームページをご確認ください。
-
エントリー参加条件はありますか?はい。ございます。 yyyy年m月~yyyy年m月に完了もしくは完了見込みであるプロジェクトで優れた成果等を挙げたプロジェクトを広く募集しています。 詳細を知りたい場合は、PMI団体が開設しているホームページから確認するか、PMI本部までお問合せください。
-
選考観点を教えてほしいです。以下の観点で選考を行います。 新規性:新しい知識(デザイン思考、先進デジタル技術)を適用しているもの 有用性:企業・組織が直面する課題解決に大きな効果、社会の行動変容やライフスタイルの変革をもたらしたもの 組織への影響度:組織変革、企業戦略としてイノベーション、企業力強化をおこなっているもの 貢献度:事業拡大、顧客満足、社会、地域復興・活性化に大きく貢献したもの
Twitter Feed
SNS SHARE
© PMI Japan Chapter. All rights reserved
bottom of page